× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
昨夜、というか今日になりたては
隣が0時半くらいから完全に静かになりました。 僕も1時くらいから横になったものの 1時半くらいに、外の車のドアを思い切りバーンと 閉める音で目が覚めました。 それからエンジン掛けて出かけてる様子。 まあこれはまたか~位にしか思ってません。 以前からあったし 何より屋外での他の建物の住民が出す音なので 「うちのアパートの住民、それ以外の住民」 にも十分に煩さは伝わっているはず。 それで誰も文句言わないならそれでいいし。 どうやら僕は 僕の部屋にしか響かないであろう振動音 に対して非常に腹を立てるようです。 それ以外に大きな振動音はなかったので とてもありがたい。 睡眠導入剤なしでも今日はぐっすり眠れました。 昨日は深夜に2時間、昼寝で2時間くらいの睡眠時間だったので 終日眠たかったのもあって 今日は起きたら11時半。 同じ階の隣の隣の住民、隣の住民が出かける音も聞こえず たっぷり眠れました。 駅前の外食店で朝昼兼用の飯を食おう どの店も客が一杯になる12時までにと思って 洗面もせずにそのまま駅前に急ぐ。 チキンカレーを食べて帰って来ても 今日は周りから生活音が聞こえない。 そこでユニットバスの掃除を開始。 浴槽と便器だけでなく、壁や床と天井まで 浴槽用洗剤を振りまいて しばらく経ってからスポンジで擦って 湯垢や垢を落として行きました。 ********************************************************* 話が変わりますが、僕の実家と祖父母の家で使う家電は、 家電の販売も含めた街の電気屋さんを営業してる 僕の幼馴染の友人宅にまかせてます。 以前は友人のお父さんがメインで 設備工事を含めた外回りをしてましたが 友人は他の企業に勤めたのち 結局家業の電気屋に落ち着いたという話は聞いてました。 そしてこないだ帰省した際に両親から聞いた話だと ほとんど友人がメインになって動いているという事です。 実際、先日数年ぶりに訪れた祖父母の家では かなりの家電が変わってました。 黒電話が留守電付きの電話機に、 祖母が亡くなり祖父一人が生活するには ガスコンロだと万が一事故があってはいけないと 電子調理器に(祖父は今は老人ホームにいるのですが)、 その上の換気扇も新調してたり エアコンが無かった部屋にまで増設したり 応接間のテレビが地デジ対応のテレビになってたり…… などなど。 そして、2階にあった黒電話は以前のまま。 僕が今後祖父母の家をメインに寝泊まりするに当たって 2階のその電話回線を使ってネットを繋ぎたいと 親に話しました。 その部屋は見晴らしもよく静かで宿のような和室。 僕の一番気に入ってる部屋です。 僕が生まれて大学生になるまで住んでた 借家の実家には風呂がなかったので (16年前の台風でその借家の屋根が全部飛んだため 慌てて引越し、その後から住んでる実家にはありますが) 毎日祖父母の家に通ってました。 そしてその時から残ってる黒電話。 今となっては昔から残ってる数少ない家電の一つを ネットのために僕の用事で取り払うことに 正直罪悪感があったりします。 ********************************************************* ところでそのパソコンの設置に関しても その友人宅にお願いしようとは思うのですが その友人は僕が離婚して横浜に出ていく事を決めて 報告した友人の一人で 送り出し飲み会を開いてくれた3人の友人の一人。 なので正直、僕が錦を飾るどころか何も得ること無く 病気を患って引き払って実家に帰って来る、来たことを まだ引き払ってもない今現在はまだ言いたくありません。 やはり引け目を感じます。 もう実家なんかに二度と帰るつもりはない、とまで その飲み会で言った記憶があります。 連絡するのはせめて落ち着いてから。 できれば調子がよくなって何らかの形で 働いて収入を得るようになってから、と思ってました。 ところが僕が帰省から戻ってきて数日、 病院の待合から30分以上かかりそうです と言われて、外出してきますと 外の公園で携帯から引越しの事で 母親と電話した時のこと。 父が仲良くさせてもらってる その友人宅に畑で取れた筍の煮物を持って行って 友人のお母さんと話した際に 僕が戻ってくることを話したと聞きました。 僕としては、ネット回線を頼む時ですら 僕が戻ってきて使うことをボカして 誰が使うかをはっきりとは言って欲しくないくらいに 友人たちには僕のことを話さないつもりだったのに 親の勝手な判断で、友人宅に伝えられてしまった訳です。 昔から僕の付き合い関係に、父親が勝手に干渉してくることが かなりありました。 しかもそれが良かれと思ってやってるのだから 手に負えません。 それが腹が立つし今後の生活でも出てくるという不安から 今日、実家に電話しました。 母が電話に出たので、他の友人には言ってないよな?と聞くと 母は言ってない、父に確認して父も言ってないとの事。 それでもイライラが止まらず父に電話を変わってもらいました。 父が出て一言目、ただいつ帰るかは言ってない。 いやいやいつ帰るとかそういう話じゃねえから!!! 帰ることを言ったかどうかが問題だろと。 本当にこいつらの認識、距離感が非常識すぎて理解できん。 自分としてはまだ友人に言いたくなかったんだけど なんで確認も取らずに勝手に言うかな?って聞いたら なんでそんな細かい事をグチグチいうん? もうええわ勘弁してくれ電話切るで、と。 それ聞いて怒りと欝がひどいことになった。 こいつまた逃げやがったと。 昔から自分が責められたら謝りもせずに 逆切ればかり。 こちらから電話切ってやりました。 帰った時のように、会話が出来ずに一方的に 同じ話を壊れた機械みたいに繰り返す癖 そして今回のように他人の付き合い関係に口出しする癖 たった数日でもこれだけのショックな事が起きて うつ病と不安障害で安静にしたいから帰るのに 余計に辛くなってしまうのが目に見えてる、と思う一方 そんな親の金で暮らさせてもらうようになるという矛盾と甘え。 それが頭に浮かび、やるせなさと逃げ場の無さが不安MAXで 数十分動けなくなりました。 がもう一回電話。母が出たので さっきの事はもうええわ。今は用事だけ済ませる。 週末に引き上げて新幹線とバスで実家に近くに戻るのが 夜9時前になる、 到着のバス停から祖父母の家の方がかなり近いので その日は実家に行かずそのまま祖父母の家で寝泊まる事 を伝えました。 引越しの準備や掃除も順調なことを伝えて終わり。 それから夕方まで1時間近く寝ました。 何か廊下に誰か来た足音でハッと目が覚め 隣が帰ってきたかと身構えましたが違いました。 それからユニットバスの掃除を少し。 粗方終わったので明日、明後日シャワーを使う時に ちょくちょくやれば大丈夫でしょう。 明日は、引越し屋から電話がある予定。 明後日の何時ごろに荷物を引き取りにくるか。 PR |
![]() |
![]() |
東電が5月半ばから料金の新プラン4つを導入して
消費者が選ぶようになるらしい。 ああ4月中に引越しする事にしといて良かったわ。 夜9時~朝5時まで、夜9時~朝9時まで安くなるプランなんかを 近隣の部屋住民が選んだら、今以上に夜から深夜ヘタすると 朝まで生活音が響く暮らしになるのは間違いない。 それと今日は隣の住民は18時くらいに帰宅。 しばらくはバタバタしてたものの、さほど大きく響く音もなく 19時位から結構静かにしてます。 我慢出来る程度の音ならそれなりにしてますが。 21時半くらいに隣の隣の住民が帰ってきて ドアを開ける音がして部屋に入った辺りから 隣の住民が反応してか ちょっと響く音を出してましたが回数や時間は少し程度。 23時半、隣の隣の部屋にまた1人帰って来ました。 やはり隣の住民が速攻で反応して響く音を出しました。 寝る準備をしてるのか何か知らないけど 0時前の今でもドカドカしてます。 そういえば大家さんにお礼の電話をしたいと思って 不動産に別の質問の件で電話した時に 電話番号をきこうとしたら教えてもらえなかったのですが それから30分くらいしたら携帯に電話がありました。 スーパーサイレントにしてたので気が付かず さっき22時を超えてから気づきました。 体調が良ければ明日にでもこちらから電話してみたいと思います。 本当はその時に大家さんにクレームというか この階の現状を伝えたい、 隣の隣の部屋は一人用ですよね? 夜に2人が別々の時間に帰ってきて朝別々の時間に出て行ってます。 (ただし生活音や騒音は全くしてないのでこちらは問題なし) 隣の隣の住民が帰宅する度に 隣の住民が刺激されるのか 大きく響く音を出し始めるフシがある点 隣の住民は3月下旬の入居時から 壁や床に響く大きな音を立てるので それが退去する一番の理由である点 深夜3時や5時に突然大きな音を毎日立てるので 目が覚めるしそもそも夜寝る時間になるのが不安なくらい 精神的に参ってる点 正直よっぽど周りの音を気にしない人しか 出て行くこの部屋では住めないと思う点 正直イライラが募ってますが 僕としてはクレームにせずに残り数日を穏便に暮らしたい点 などなど。 明日大家さんに伝えてしまうと 変に気を利かせて隣の住民にクレーム連絡されたりすると 残り数日とは言え嫌がらせや面倒くさい事になる可能性が 無きにしもあらずなので、やっぱり黙っていようと思います。 まあこの部屋にいる最後の日、 部屋の退去立会いで不動産と立ち会って 話し合いをして別れる際には言ってやろうと思ってますが。 今現在は精神的には参ってても寝不足でも 体調が最悪というわけではなくて 体は引越し準備には何とか動ける程度ではあってさえ アパートの事でこれだけ心身ともに疲れてるんだから 風邪引いたり熱が出たり、もっと重い病気になったら 安静に出来ないこの部屋からも逃げる事が出来ずに とんでもない事になりそう。 甘えか逃げか分かりませんが 安静にできる場所があるというのは 本当にありがたいと痛感。感謝してます。 |
![]() |
![]() |
13日から17日まで実家に帰ってました。
実家にいたのは帰ったその足の昼過ぎから
因みに事前に妹には最寄り駅に着く時間を教えてたので
妹の助け舟が無くなり、夕方からは
僕は実家と両親を数年ぶりに訪れてる緊張と
ところが父は僕が帰って来たのが嬉しいらしく
僕が発言できる、あるいは発言を促すような質問
幼少から見てきたおかしな父の一面を再確認して
数時間が経ち、そろそろ祖父母の家へ行って
久々の両親と面と向かっての場面だからと思って
数年ぶりの祖父母の家での生活は
アパートの隣室に入居者が入った1ヶ月前から
家族が引っ越しの手伝い(荷物まとめや掃除など)で
引越しに関わる事は全部自分でするよと。
なので17日にこちらに帰ってから今日までの数日間、
不動産でのアパート退去手続きや引越し屋の手配
あとしないといけないのは 掃除で出たゴミは金曜の朝の燃えるゴミで出す事。
土曜日の朝はプラスチックゴミを出す。
****************************************************
隣は平日は朝8時くらいにドアが開いて
で隣から人が出て行ったはずなのに
話を戻すと一人暮らし用の部屋に
それよりも以前は23時24時くらいからは
色々不満がありますが1時から静かになるなら
が昨夜遅くというか今日の深夜は酷かった。
というかこっちは0時から7時くらいまでは
結局2時ごろから3時過ぎまで
(あとこのアパート、じっとしてたり寝てたりなど
僕はそれが起きる事も、生活音との違いも
それでビックリして寝られなくなり
妄想なのかも知れませんが
4月の初め頃まで隣人が部屋にいる間
ただし1人の声しか聞こえなかったので
正直喋り声は聞こえても響かないので
ただこれは後悔しました。
つまり、声は出さないから生活音は出しても とこれは以前の日記にも書きました。
それに加えて、引越しの荷物の箱詰めを
それで昨日月曜の朝
挨拶すらしなかった隣としては
結局1時間くらい荷造りをしてから外出。
どうやら隣は出かけた様子でした。 それが隣を刺激したのかも。
あと昨夜21時半くらいに隣が帰ってきたんですが
廊下でこんにちはと軽く挨拶して、こんにちはと
コンビニから帰って部屋に入ってしばらくは
で1時からは静かにはなったものの
今日も朝隣から一人出て行ったのに
問題は出て行った隣の住民が帰ってくる夜以降。
せっかく処方されてる睡眠導入剤が
まあ26日に引越し屋が荷物を引き取りに
今日の様に深夜寝られない事があっても |
![]() |
![]() |
明日の朝、7時過ぎの新幹線で地元に向かうので
6時起きの予定です。 最近は隣が深夜は静かなものの 元々の不眠症気味に加えて、 隣室からいつ響く音がするのかという不安もまだまだあって 朝方まで寝ない生活になってます。 例えば一昨日、というか昨日は夜1時に寝て 1度2度記憶に残らない程度に目覚めたものの 起きたら昨日の昼の1時。 久々に十分な睡眠をとったおかげで体は快調。 と同時に新幹線に睡眠を合わせられるか不安に。 結局昨夜、というか今日は朝6時半から寝て 隣の朝の準備で目が覚めたのが7時半くらい。 その後朝飯食ったり、帰る荷物をまとめたりして 隣がいない静かな内に数時間でも寝ておこうと 11時半くらいから寝て起きたら昼3時半。 実家でやる事、話し合う事などを頭でまとめたり 明日の朝、洗面と服の着替えだけ済ませたら すぐに家を出れるように荷物のチェックなどして 最近またハマってるフリーのノ◯ルゲームをしてたら もう夕方。 そして隣が帰ってくるであろう時間帯。 今週の傾向から、帰宅は大体19時前後と分かったので 身構えていたんだけど、まだ帰って来てないみたいで 廊下のドアの音もしないし、隣室から音もしてません。 というのも、外と出入りする際に必ず通る廊下端のドアが 僕の部屋が1番近くて眼と鼻の先、出入りがあれば 結構な音がするので分かるんだけど今日はまだ。 今日は金曜なので帰宅が遅くなってるのかな?と思い 今のうちにもう一眠りしておこうかと思いつつも、 まだ眠くないな~ 目覚ましはするものの、明日6時に起きられるのか? 新幹線は途中の駅で降りなきゃいけないのに 安易に寝てしまって寝過ごしたりしないか? などの心配で今は気持ちが一杯です。 病気なのか性格や生活が単にだらしなくなったのか 去年うつ病だと診断されるまではそれほど苦でも無かった 時間を守る事、人混みの中でいる事が すごく神経を使って疲れるようになりました。 極力避けて一人でゆっくりしたいくらい。 そういえば、人混みを避けたいと言えば 先日、学生時代からの付き合いで 僕がこっちに来たばかりの頃に 時々会ってた友人と数年振りに連絡。 携帯メールのアドレスが変わったという連絡が 携帯メールで来ました。 新アドの登録した事、会ってない間にいろいろあって 間もなく実家に戻るように決めた事など 文字通り簡単に打って返信。 またメールが来て、僕が実家に引っ越す前に 彼と僕と友人もう1人(彼も学生時代からの友人)の3人で 会おうという話。 今週の土日は1回実家に帰るから無理だけど それ以外の日ならいつでも合わせられるよ、と返信。 こちらから積極的にいつ何処でと連絡を取り合うような 返事はしませんでした。 というのも、 集合場所は電車で何回か乗り換える必要のある場所、 酒を飲んで騒いでというのが過去のパターン。 以前ならともかく、うつ病の症状が自覚できる今は 出来るだけ人のいない静かな状態でないと 精神的に来るので避けたいし興味もないんです。 電車で遠出するのも不安で億劫だし 酒は昔から嫌い、必要があれば飲んでたけど 今は体や頭にどういう影響が出るか不安で飲みたくない。 飲んでその場でお開きとなっても ちゃんと帰れるか不安です。 人とワイワイやって盛り上がるための場に行くのが、 誘ってくれてありがたい気持ちは確かにあるのだけど 正直つらいです。 それに加えて彼の価値観や言動が一般的に言う 常識と向上心があって社会でやっていけるだけのものを持ち 外交的で現にうまく行ってるタイプ。 自分の殻を破れず社会から孤立してる僕の思考や価値観と 社会人になってから差異があって、会うたびに 次第に話が合わなくなっていったような経緯があります。 上記のメールのやり取りにおいて、 彼には僕がうつ病である事は伝えてないので (呼ぼうとしてるもう1人の友人には報告相談済み) 会う時には話のネタにしようかとも思ってましたが 今考えてるのは場を白けさせるだけだし、 そもそもその場で出る気もほとんどないという事です。 これまで数年間も職を転々としてきたので引け目だらけ。 あとこうやって友達に会うにしても 彼は誰が幹事、音頭をとって全員に連絡を付けて 都合を合わせてまとめるかというのを気にするタイプなので あえて自分から進んでやらない方が 集まる気がないんだなと思われて便利というのもあります。 結局今のところ、それ以降2人から連絡がないので 無いのなら無くていい、自然消滅でもいいや~という気持ち。 その場に出て、僕の今の現状や病状などを話して 極力酒を飲まずに語らずにいられればいいんですが それじゃ集まった意味もないと思うとどうするべきか 迷ってます。 |
![]() |
![]() |
今週末に実家に帰るための新幹線切符を
昨日、最寄りのJR駅で買って来ました。 こっちに来て以来なので新幹線は実に6年ぶり。 のぞみは全席禁煙になった(元々だっけ?)んですね。 まあ喫煙デッキなるスペースで吸えるそうなので安心、 離席しやすいように席も通路側にしてもらいました。 新幹線で駅についたら、そこから特急バスで 地元の駅に行き、そこへ妹が車で迎えに来てくれます。 切符を買ってすぐに妹にメールで時刻などを伝えたところ 夜に電話があり、その日の打ち合わせなどをしました。 駅に迎えに来てもらったら昼飯を何処かで買って 祖父母の家に行き、そこで昼食をとりながら 実家で話すことの打ち合わせ。 余裕を持って2時間くらいしたら 実家で両親と話し合い。 それが済んだらその日は寝たりすることになるかな? とにかく実家では落ち着かないので 祖父母の家でゆっくり過ごすことになりそう。 翌日は、祖母の墓参りと老人ホームにいる祖父を訪問する予定。 この日も妹が車を出してくれると言ってますが 妹に家族があるので正直気が引けてます。 乗車券は往復分+向こうまでの新幹線特急券は買ったものの こちらに帰ってくる特急券はまだ買ってません。 休日は混むと思うし、せっかくなので2泊くらいはしたいので 月曜辺りに帰ってくればいいかなと思ってます。 切符の有効期限が10日なので 向こうでどんな話しになるか何かしないといけない事があるかとか せっかくなので何かあれば、という感じで 1日くらい伸びてもいいかな~というのが正直な所。 先日の妹の話からは、両親ともに帰ってくることに 賛成してくれてるところがあるらしいので それだけが救いです。 あと、今週から隣人が朝から出かけるため 夜1時くらいからは物音が全然しなくなってます。 正直、今でも真夜中に突然デカイ音がして 目が覚めたら寝られなくなるという不安もありますが 昨日と今日、試しに1時半くらいから寝てみたら 途中で隣からの音で目が覚めることもなく 長時間の睡眠がとれて多少スッキリ。 昨日はいつもよりも眠たかったのもあって 今日は昼過ぎまで寝てしまい ちょっと用事を済ませたらもう夕方 まあこちらですることは引越し関係だけだし それもこの週末実家で話して決める方向なので 今は余りすることがないという。 あ、PCのネットのプロバイダーがya◯oob◯を使ってて 1年半位前に引っ越した際に、バ◯ュープランを薦められて それにしてたので引越しに伴い解約すると 違約金10,000円行かないくらいが掛かるのはしょうがないかと 思って、昨日センターに電話。 やはり解約せず引越し先でも使うことを薦められましたw 解約金も掛かりますし、と。 ただね、ここから業者に個人情報を流してるのを 実感したことがあったので信用してない。 ADSLだし地元のプロバイダーでいいや、というのが 正直な所。 実家に戻って住み始めるのは 祖父母の家で未だに黒電話の家。 ネットを引いてもいいという許可は両親からもらったものの 回線工事からしなきゃなので初めから同じ所のほうがいいし。 違約金払わず引越して回線工事、 8月に2年経つので違約金なく解約してから 今後は別のプロバイダー、っていうのも面倒くさい。 こういう事も含めて、実家で話してみます。 今日は起きて、朝ごはんを越えた昼ごはんを外食で済ませて ネットでミサイル情報とか見ながら 読みかけの小説を読んでこの記事をかいてたらもう夕方。 あと実家に帰る~帰った時に着る服などを洗濯して 干したくらい。 あと1日半で新幹線か ここ10日くらい隣からの音に敏感になってると時間が長いけど することを考えたり自分の時間に当ててると 結構短い気がします。 |
![]() |
![]() |
忍者ブログ [PR] |