忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年04月30日04:00 】 |
今週末に実家+隣がエスカレート

13日から17日まで実家に帰ってました。
結果的には僕を迎え入れてくれる方向で
目先の引越しの事中心に話し合いました。

実家にいたのは帰ったその足の昼過ぎから
夜までの数時間だけで、その日寝泊まりから
ずっと実家近くの祖父母の家
(今は誰も住んでいない)で過ごしました。

因みに事前に妹には最寄り駅に着く時間を教えてたので
車で迎えに来てくれて一緒に実家を訪れて
両親と4人で数年ぶりの再会を喜んでたんですが
妹がいたのは3時間位。

妹の助け舟が無くなり、夕方からは
ずっと僕は父と食卓に向かい合い、
母は座ること無くその台所にいるという形。

僕は実家と両親を数年ぶりに訪れてる緊張と
移動の疲れで気分が落ち込んでて
自分からは会話したいと思えない状態。

ところが父は僕が帰って来たのが嬉しいらしく
もっと早く帰ってくると思ってたとか
よく頑張ったなとか僕が出て行くまで
付き合いのあった幼馴染の友人たちの名前を挙げて
また会ったり遊べばいいとか
多弁で黙ることが一切無かったのです。

僕が発言できる、あるいは発言を促すような質問
など会話のキャッチボールはなく父が一方的に
喋って僕はひたすら聞き役に回るだけ。
もっと言えば父は声に出して自分で納得してるだけ。

幼少から見てきたおかしな父の一面を再確認して
予想はしてたものの今後が不安になりました。

数時間が経ち、そろそろ祖父母の家へ行って
風呂や寝る準備でゆっくりしたらと
母が助け舟を言い出すまで
父は延々と幾つかの話題をずっと一人で喋って
繰り返すのみ。

久々の両親と面と向かっての場面だからと思って
途中で気分が沈み俯いたりしながらも我慢してましたが
さすがに限界。それ以降は祖父母の家にいる事にしました。

数年ぶりの祖父母の家での生活は
周りも静かで精神的な不安がない環境だと分かり安心。

アパートの隣室に入居者が入った1ヶ月前から
聴覚過敏がさらにひどくなっている現状なので
1日、1時間でも早く帰りたい気持ちが高まってます。

家族が引っ越しの手伝い(荷物まとめや掃除など)で
アパートに来て手伝おうかと言ってくれたけど
自分のペースでやりたい、というか
その日その日で僕の心身の調子が違うので
それに合わせて臨機応変にやった方がいいと断りました。

引越しに関わる事は全部自分でするよと。
大人1人の往復の交通費が数万掛かるのもあって。

なので17日にこちらに帰ってから今日までの数日間、
引越しに関わる準備のため
不安が一杯でビクビクしてて気分が沈んでるんですが
そうも言ってられない、もうすぐいい環境に移れると
引越し準備に取り掛かりました。

不動産でのアパート退去手続きや引越し屋の手配
役所やインフラ、ネットの手続きや解約
病院で紹介状を書いてもらう
ゴミを分別して曜日ごとに朝出す
郵便局で郵送物の転送依頼などなど。

あとしないといけないのは
ユニットバスの掃除
多少残ってる荷物のダンボール詰め
今週末に引越し屋に荷物の引き取りに来てもらいます。

掃除で出たゴミは金曜の朝の燃えるゴミで出す事。

土曜日の朝はプラスチックゴミを出す。
昼前に不動産が来て部屋の退去立会い、
契約時に渡してもらった鍵を2つ返したら
手荷物を持って午後の新幹線で実家に向かいます。

****************************************************
ところで隣人の部屋も一人暮らし用だと不動産から
聞いたのですが、もしかして2人で使ってるのかも。

隣は平日は朝8時くらいにドアが開いて
僕の部屋の前にある廊下から外に出るドアを開く音がして
会社か学校へ行き、18時半~21時半くらいに帰ってきた音がします。
(4月2週目からこういう生活なので隣は学生?)

で隣から人が出て行ったはずなのに
日中も隣らしき所から生活音がしてるんですね。
それが気になるんだけどまあいいやという位。

隣らしきと書いたのは絶対隣だと言える証拠があるわけでなく
もしかしたら真下か斜め下の部屋からの音が
柱や壁を伝ってくる音かもしれないから。

確かに僕の感覚としては、隣の部屋との壁の向こうから
聞こえてくるんですが音としては些細なものだし。
あとトイレを流す水の音にしても
隣の住民がいて使う時は深夜だろうが
ゴ~ってかなりの音がするんだけど
日中に聞こえてくるのはかなり控えめ。

トイレの水流し音は人間が加減出来るものでもないから
違う部屋からかな~と最近思えるようになりました。

まあどちらにしても、隣の部屋が空いてた
3月下旬まで平日日中は全くしない音と方向なので
ここ1ヶ月気になって来ました。

もう数日で引っ越すので今更誰が音を出してるかとか
誰が犯人かというような攻撃的な視点を持つのは止めにして
気にせずにこちらも刺激しない生活にしてます。

話を戻すと一人暮らし用の部屋に
関係ない人間が住むのは契約違反とは思うし
上記のような生活音がするので日中でも
気になるしちょっとイラっと来ます。

それよりも以前は23時24時くらいからは
ほぼ完全に静かだったのが
ここ1週間は0時を過ぎてもコツコツ
たまにドンドンと音が響いてきて
1時くらいから静かになる感じと次第に
エスカレートしてるのが気に入らないし不安。

色々不満がありますが1時から静かになるなら
こちらもそれに合わせて寝ればいいやという考えになり
2~3時間寝付けない事もありますが8時くらいまで
断続的だったり一気だったりで数時間の睡眠を取れてました。

が昨夜遅くというか今日の深夜は酷かった。
何度もトイレに行ってる様子、
10分くらい前にトイレ流す音が聞こえたと思ったら
またしてるし。1人暮らしじゃない可能性高し。
こちらはいつ大きな音がするんだろうと
不安がMAXで寝られない。

というかこっちは0時から7時くらいまでは
トイレに行っても流さないんだけど
隣は深夜でも平気で流しやがる。

結局2時ごろから3時過ぎまで
窮屈な格好で寝られたものの目が覚め
しばらくした3時半頃に玄関の方からカツン。

(あとこのアパート、じっとしてたり寝てたりなど
全く身動きしてなくても建物の構造の問題で
部屋の壁やら床やらが時々パキッっていう
小さいながらも静かだと多少響く音がします。

僕はそれが起きる事も、生活音との違いも
理解してるので問題ないんですが
隣は引っ越して間がないので
こっちで起きたその音を僕の立てた生活音だと
誤解してるかもしれません)

それでビックリして寝られなくなり
ボーっとしてたら5時頃にゴンという大きな音がして
心臓が飛び出るくらいにビックリ。
イライラが最大まで来て正直ドア蹴りして
怒鳴りこみに行く所でした。

妄想なのかも知れませんが
隣から試されてるんじゃないかと思うんですね。
どれだけの音を出してどんな反応が返ってくるか。
というのが思い当たる事があります。

4月の初め頃まで隣人が部屋にいる間
ほとんどずっと喋ってる声が聞こえてました。

ただし1人の声しか聞こえなかったので
隣の部屋に住民以外の人間がいるけど声を抑えてるのか
電話でずっと喋ってるのかは分かりません。

正直喋り声は聞こえても響かないので
それほど気にならなかったんですが
ある深夜1時になっても声は止まらず
その上コンコン、ドンドンと大きく響く音を
こちらとの壁越しにやりやがったので
着替えてコンビニに行くついでに
自分のドアを乱暴に閉めました。
帰って来て静かにドアを開け閉めして
部屋に戻ると声も音も聞こえず
その日は静かになりました。

ただこれは後悔しました。
こちらを特定させるのは不味かったし、
深夜に声が聞こえて不満があるんじゃなくて
大きな生活音が響いてくる事に
不満がある事を伝えられてない。

つまり、声は出さないから生活音は出しても
問題ないでしょと嫌がらせが始まる不安が発生。

とこれは以前の日記にも書きました。

それに加えて、引越しの荷物の箱詰めを
先日の土日に始めようかと思ったんですが
休日に隣だけでなく近隣にも
迷惑を掛けると思って止めておきました。

それで昨日月曜の朝
燃えるゴミを出しに行って
(たまたまですが8時ごろに目が覚めて
隣が出て行くであろう時間帯に出しに)
戻ってきてから
ガタガタと荷造りを始めました。

挨拶すらしなかった隣としては
住人とは会いたくないのか
僕がゴソゴソとし始めて
また出てきて会うのが嫌だったのか
出かける様子がまるで無いんです。

結局1時間くらい荷造りをしてから外出。
郵便局や銀行など用事を済ませて
食事をして1時間くらいで帰ってくると
隣からの音が全然しませんでした。

どうやら隣は出かけた様子でした。
なので昨日は夕方まで
荷造りと掃除に精を出しました。

それが隣を刺激したのかも。

あと昨夜21時半くらいに隣が帰ってきたんですが
22時ごろ僕がコンビニに行こうと玄関で靴を履いたりしてたら
僕の部屋のすぐ近くの外から廊下に通じるドアが開いた音が。

それから数秒して僕は自分のドアを開けて
廊下に出てみたら、
隣の隣の部屋の住民?女性がドアを開けようとしてる
ところで目が合いました。

廊下でこんにちはと軽く挨拶して、こんにちはと
返事が返ってきてそのまま僕は外に出たんですが
どちらも生気がない挨拶だったので
その間の部屋に当たる隣の住人からは
大人しそうな人達だと舐められたのかも。

コンビニから帰って部屋に入ってしばらくは
隣から音が全くしなかったのが気持ち悪い。
しばらくしたら1時前迄またバタバタと。

で1時からは静かにはなったものの
いつ寝てんだっていう位に
トイレを流す音は聞こえるわ
時折大きな音を出すわでいい加減
睡眠不足がキツイ。

今日も朝隣から一人出て行ったのに
隣から生活音が時折聞こえて来てます。
誰か隣にいる可能性はかなり高いと思うけど
証拠もないしそもそもこんな事を考える自分が
異常だと思うと虚しいです。

問題は出て行った隣の住民が帰ってくる夜以降。
今隣に誰か人がいるなら帰って来た隣の住民に
日中の僕の部屋の様子を報告して
今夜はどんな嫌がらせをしてくるのか
不安で仕方ありません。

せっかく処方されてる睡眠導入剤が
あるんだから睡眠不足なら飲もうかという
思いもありますが、
自分の場合、こういう不安と緊張で一杯の時は
余り効果がないのと
もし寝れても寝起きからその日や
後日まで頭はボーっとして
何も考えられなくなり
体が動けなくなるのを体験してるので
引越し完了までは薬には頼らないつもりです。

まあ26日に引越し屋が荷物を引き取りに
来てくれるまで、夜は今日を入れて3回。

今日の様に深夜寝られない事があっても
静かになる日中に2時間くらいだけでも
寝られれば多少楽になってるので
大丈夫!と自分に言い聞かせて
残りの引越し作業を頑張ります。

PR
【2013年04月23日17:16 】 | 生活 | コメント(0)
<<東電+今夜の隣の様子 | ホーム |あと半日>>
コメント
コメントの投稿













前ページ| ホーム |次ページ

忍者ブログ [PR]