忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年04月30日02:58 】 |
最近読んだ小説

隣の部屋からの振動音への予期不安を
紛らすために最近また小説を買い漁って読んでます。

昨日今日で読了したのは
・綾辻行人さん「黄昏の囁き」

その前は
・歌野晶午さん「ガラス張りの誘拐」
・有栖川有栖さん「赤い月、廃駅の上に」

読みかけで止まってるのは
・連城三紀彦さん「造花の蜜」(下)の途中

連城三紀彦さんの小説は初めて読んだのが
数年前で「戻り川心中」。

特に好きな小説はミステリーかサスペンスです。

唯一、ファンタジーとして
故:栗本薫さん「グイン・サーガ」シリーズは
2,000年辺りから本当に少しずつ読み進めてます。
(今97巻)

 

PR
【2013年04月25日23:16 】 | 小説 | コメント(0)
明日は引越し

今日は8時40分位に、
隣から大きくはないけど
そこそこ響く生活音がしてきて
気が付いて目が覚める。

コップに水道水を入れて飲んでから
隣室と接してる側にある流し周りの壁と
生活部屋の隣接側壁の拭き掃除を開始。

それから寝起きの洗面を兼ねて
ユニットバス内の掃除を
もうコレくらい掃除すれば立ち会いでも
問題ないだろうと思えるまで済ませました。

その間30分くらい。

それで気が付いたら
隣からの音が全然聞こえなくなってて
かなり安心。

そこで休憩、タバコを吸って携帯を見てみると
昨夜妹から電話とメールが来てました。

昨日の記事に詳しく書いた父との電話の直後から
電話やメールをしたくない、掛かってくるのが怖くなって
携帯をスーパーサイレントにして
音もバイブもしないようにしてたのと
携帯をわざわざ見ることもしなかったので
気付きませんでした。

内容は、僕が静が目的で帰るに当たって
父がそんな逃げるような態度ではやっていけない。
今までと同じようではいけない、
考えた言動をとってして欲しいと話をしようか?
ということ。

あと今後の僕を含めた家族の意識と
言動に気をつけるべき点を考えるという話を
しようということ。

とりあえず、友人の件は妹から言ってもらっても
父には応用力が全くなく、
そもそも家族を含め、自分の知り合いの知り合いは
自分の知り合いという非常識な認識があるため
家族、それ以外でも他人の交友関係に
勝手に口や手を出してしまうのです。

また自分は良いことをしてるという
どうしようもない想像力の欠如から
今後また繰り返すのは経験上間違いない。
だから言っても無駄、やめといてと。

今後の事や気をつけるべき点などは
僕が帰ったら時間がある時に話し合いたいと返事。

それから朝食を食べに駅前に行って
帰りに古本屋で本を1冊買った。
明日アパートの荷物を引き取ってもらって
何もない部屋で過ごすのに読もうと思う。

コンビニでタバコとジュースを買う。
しばらく寝る。

15時過ぎ、引越し屋から携帯に電話がくる。
明日15~18時の間に訪問して引越しの荷物を
引取りに伺いますとのこと。

見積もり&契約時に話し合ったように
金額をその時に担当者に支払って下さいとの指示
を受ける。
きっちり用意してあるので大丈夫。

15時半くらいから横になったら16時半。

寝たはずなのにすごくだるい。
風邪を引いたり、熱が出そうな感覚が出る。

外食店が混み始める前に夕食を済ませようと
17時前に駅前で生姜焼き丼を食べてくる。

実家で数日過ごして戻ってきた17日からは
以前よりタバコを吸う量が増えている。

祖父母の家で静かで理想的な環境で過ごした
数日間から一転して、アパートに戻って
以前より隣の音にストレスを感じるようになったため。

タバコはまだ1箱まるまる残ってるが
近くのコンビニで夜食用の惣菜パンと
おにぎり、紅茶を買うついでにタバコも買った。


17時半、大家さんに電話。
お世話になったお礼を伝える。
実家に帰るんですね~と大家さん。

はい、実家に帰りますと伝えた上で
正直、隣が入居早々から今もガタガタうるさくて
引っ越さざるを得ないため
仕方なく実家に戻るという面もあると説明。

住人は若い女性?深夜1時半を超えても
隣の入居前までは無かった声が
こちら部屋に聞こえる事があった。

今週辺りになって、深夜は静かになったけど
それでも突然大きな響く音を出すので
毎日何度も目が覚めるし
この1ヶ月の経験からいつ大きな音がするか
すごく不安で眠れなくなり
2~3時間しか眠れない日が続いている。

ただこれはクレームじゃなく報告なので
隣の人へは伝えて欲しくない。
もし隣人と接触するなら
せめて僕が出て行ってからにして欲しい、
ここにいるのはあと2日とは言え
嫌がらせを受けるのが嫌なので、と。

そういう事があったんですか。
すみません、と大家。

僕、そういう現状であるとだけお伝えします。
今までありがとうございました、と切る。


それから親に電話。
引越し屋の連絡があり明日引取りに来る時間、
掃除や荷物詰めはもう撤去しても大丈夫なくらいに
終わった事を伝える。

明日引越し屋が来て部屋から荷物が無くなったら
夕方~夜に電話するかもと伝える。


今日、隣は19時半に帰宅。
バタバタしたのち
20時20分位から音がしなくなる。

ここ3日ほどだけを見れば
隣は帰宅してから数十分の間は
バタバタドンドンするものの
その間に音が出る用事を
まとめて済ませてるのか
それ以降はほとんど音をさせなくなってます。

その静かな状態のまま、基本深夜も静かになります。

まあそれでも深夜に目が覚めるのか
元々起きてるのか知りませんが
毎日1時から早朝までの間に
2回はトイレを流す音が響くので
それで目が覚めたり、起きてたら
またいつ大きな振動音を立てられるかと
不安で余計に眠れなくなる毎日です。


隣以外の部屋は本当に静か。
僕と同じくらいには音をさせない生活を
してくれてると思う。

隣が入ってきた途端にうるさくなったのは
間違いない。

隣だけがガサツなだけに
余計にうるさく感じる。

隣の住民ホント出て行けよ。
僕と一緒に出て行ってくれ、
他の住民は本当にいい人達だから。

また、アパートの構造上
外の螺旋階段をこの階まで登ると
踊り場と内部廊下に繋がるドアがある。

僕の部屋の玄関ドアはその外部からのドアから
入った廊下を進んで1m位の所にあるので
誰かが外から帰ってきて開けると
外部と廊下の空圧の関係で
その人が僕の部屋のドアを開けようとしてる位に
バタンってすごい音がする。
そっと開け閉めしてくれれば問題ないけど。

実は騒音問題で前のアパートも引っ越して
今のアパートを選んで住み始めた訳だけど
当初しばらくはこの開閉音に慣れなくて
これがかなりストレスになってた。

それが次第に慣れてきて今日までは忘れてたけど
隣人のさっきの開け閉めで
久々に結構玄関ドアに響いたのを聞いて
思い出した。

それにしても隣の住民に対してムカツクのが、
気を使わなくてもいい音に気を使って
是非とも気を使って欲しい音に鈍感な点。

階段の昇り降り、玄関ドアの開け閉めなど
アパート全部屋に響きそうな音に関しては
結構気を使ってるようで響いてこない。

ただ部屋に入れば大丈夫と思ってるのか
生活音の方が壁や柱、床天井を通じて
周りに響きまくる事を理解してない。

また、隣人が外出するわけでもないのに
玄関ドアをそっと開けて閉めてる音が
何時間かに1回は聞こえてくる。

ただこれは僕が部屋の中でタバコを吸ってて
その臭いが玄関ドアの隙間から
廊下に流れてるのは自覚してるので
隣が気になって玄関を開けて
芳香剤を廊下に振りまいたりしてるのかも。
振りまく音は聞こえないけど。
なのでこれについてはお互い様。

こうして隣への聴覚過敏がひどくなると
アパート以外の音にも敏感になってきて
参ってます。

例えば、ぶっちゃけ僕のアパートの下は
小さな子ども達が通う施設になってます。

中には大きな声で泣き叫ぶ子供もいるし
ホイッスルボイスのような超高音で
声を出す子もいるため僕の頭に非常に響くのです。

あと中高生の学習塾が近所にあるため
たまにではあるけど、夜に大声で叫ぶ男子もいて
突然の大声にビックリします。

最寄り駅まで歩いて数分の距離なので便利な反面
深夜2~3時ごろに、線路の点検や工事などが
頻繁にあり重機など大きな音が連日する事も
最近になって気になって眠れない一因になります。

ただ電車が走る音自体は、嫌いじゃなく
むしろ心地よく感じるし
夜0時~朝5時まではないので
全く気になりません。

 


こんな騒音環境も今晩と明日の晩、
2晩我慢すれば終わり。

正直毎日朝起きたらカウントダウンしてます。

今後このブログを読んで
ああ~あの時はひどかったなあと
思える日が来ればいいのだけど。

この生活音問題も経験を生かして
早く決断してよかった。

前のアパートでは隣&階下の2部屋の
深夜の生活音に悩んで、
毎日どの辺りからどんな音がしたかメモをとったり、
役所から騒音計を借りてきて徹夜して
生活音を取ろうとしたけど余
り多くの証拠の音はとれなかったり
(因みに平均45dbくらいでした)
無料の弁護士に相談したり
不動産や大家さんに怒鳴りこんだり
隣に直接クレーム入れたりなどなど
今以上に精神的に追い詰められてました。

こうして前はひどかったと今なら思えるし
結局音の大きさや振動具合はともかく
生活音である以上、不動産も大家も相手に強く言えないし
何より家賃を払ってる客だから逃したくない。

前のアパートでは、結局
不動産と大家にどんな態度でどんな伝え方をしても、
「生活音はお互い様、あなたも無意識では
必ず同じような音を出して他の部屋に届いてるから
持ちつ持たれつです」
こんな糞屁理屈で有耶無耶にされました。

証拠集めに録音しようにも、一瞬の音なので
長時間張り付くしかなく
また音の発生は時間的に不規則、
しかもうまく録音できないことあり、
時間も交通費などの金も使った事が実を結ばなく
こんな時間と多少なりとも金があるなら
早々に引っ越して新環境に掛けた方が
長い目で見れば建設的かつ健康的だという結論です。

 

【2013年04月25日22:21 】 | 生活 | コメント(0)
こないだの日曜
話が前後しますが、
13日から実家に帰ってた時に
(前の記事に書いた)東京に住む
友達から15日にメールが来ました。
20日はどう?という。

僕が実家に帰ると伝えたら、帰る前に
もう一人の友人と僕を含めて3人で会おう
という話になった続きです。

実家にいたその時には
まだ不動産とも引越し屋とも全く話が出来てなくて
具体的にいつ引越しになるのかまだ分からない状況。

そこで友人への返信には
17日にはアパートに戻って、不動産や引越し屋と
話を付けて具体的に引き払う日にちを決めたら
連絡するので、その日から逆算して会える日があれば
会おうと返事。

18日には不動産への解約、引越し屋への依頼も終わり
引越し日が26日、帰るのは27日に決まったのですぐに連絡。

しばらくして連絡があり
結局20日の日曜日に、僕の最寄り駅で落ち合う
形に決まりました。

当日、3人で集まり駅近くのファミレスへ。
近況、学生時代の友人の現状などを
その友人一人がメインで喋って僕はもっぱら聞き役。

また、その友人が自分の仕事や奥さんと子供のこと
さらに高給取りで転職を考えてることなど
彼の優秀な社会人な話題ばかりで聞くのも辛く
丁度昼頃だったので人も多くて疲れてきました。

話題が身近な人の病気などの話になった際に
僕が仕事中にも家の事やきつい上司のことなどで
集中できなくて試しに病院に通ってみたら
1ヶ月くらいしてうつ病などの診断を受けたこと、
アパートの隣人の生活音が大きくて耐えられないこと、
などなど実家に帰る事に決めた理由を話しました。

(もう一人の友人は、先日の記事にも書いた
僕が病気について報告もして
翌日車を出してくれてドライブで相談に乗ってくれた
人なのでもちろん詳細まで知ってます)

それを聞いて、友人は
あれだけ実家に帰りたくないと言ってたのに
帰ると決めたのはおかしいと思ってたけど
そういう理由かと納得できたと。

結局僕の方から喋ることはほとんどなく
2時間くらいファミレスでそうやって集まったあと
駅周辺を30分くらい喋りながらぶらついて駅前で解散。

2人には、わざわざ遠いとこ来てくれてありがとうと伝えました。
あと2人とも実家は同じ市内にあるので
今後地元に帰る事があって機会があれば会おう、と。

予想通り、というか結局僕は自分の病気のことと
実家に帰る理由を伝えるためだけに集まってもらった感じで
申し訳ないと思ってます。



今日は、隣の住人が21時15分に帰宅。
30分くらいバタバタした頃から静かになりました。

【2013年04月24日21:47 】 | 生活 | コメント(0)
ユニットバス掃除+おかしい父
昨夜、というか今日になりたては
隣が0時半くらいから完全に静かになりました。

僕も1時くらいから横になったものの
1時半くらいに、外の車のドアを思い切りバーンと
閉める音で目が覚めました。
それからエンジン掛けて出かけてる様子。

まあこれはまたか~位にしか思ってません。
以前からあったし
何より屋外での他の建物の住民が出す音なので
「うちのアパートの住民、それ以外の住民」
にも十分に煩さは伝わっているはず。

それで誰も文句言わないならそれでいいし。

どうやら僕は
僕の部屋にしか響かないであろう振動音
に対して非常に腹を立てるようです。

それ以外に大きな振動音はなかったので
とてもありがたい。
睡眠導入剤なしでも今日はぐっすり眠れました。

昨日は深夜に2時間、昼寝で2時間くらいの睡眠時間だったので
終日眠たかったのもあって
今日は起きたら11時半。

同じ階の隣の隣の住民、隣の住民が出かける音も聞こえず
たっぷり眠れました。

駅前の外食店で朝昼兼用の飯を食おう
どの店も客が一杯になる12時までにと思って
洗面もせずにそのまま駅前に急ぐ。

チキンカレーを食べて帰って来ても
今日は周りから生活音が聞こえない。

そこでユニットバスの掃除を開始。
浴槽と便器だけでなく、壁や床と天井まで
浴槽用洗剤を振りまいて
しばらく経ってからスポンジで擦って
湯垢や垢を落として行きました。

*********************************************************
話が変わりますが、僕の実家と祖父母の家で使う家電は、
家電の販売も含めた街の電気屋さんを営業してる
僕の幼馴染の友人宅にまかせてます。

以前は友人のお父さんがメインで
設備工事を含めた外回りをしてましたが
友人は他の企業に勤めたのち
結局家業の電気屋に落ち着いたという話は聞いてました。

そしてこないだ帰省した際に両親から聞いた話だと
ほとんど友人がメインになって動いているという事です。

実際、先日数年ぶりに訪れた祖父母の家では
かなりの家電が変わってました。

黒電話が留守電付きの電話機に、
祖母が亡くなり祖父一人が生活するには
ガスコンロだと万が一事故があってはいけないと
電子調理器に(祖父は今は老人ホームにいるのですが)、
その上の換気扇も新調してたり
エアコンが無かった部屋にまで増設したり
応接間のテレビが地デジ対応のテレビになってたり……
などなど。

そして、2階にあった黒電話は以前のまま。
僕が今後祖父母の家をメインに寝泊まりするに当たって
2階のその電話回線を使ってネットを繋ぎたいと
親に話しました。

その部屋は見晴らしもよく静かで宿のような和室。
僕の一番気に入ってる部屋です。

僕が生まれて大学生になるまで住んでた
借家の実家には風呂がなかったので
(16年前の台風でその借家の屋根が全部飛んだため
慌てて引越し、その後から住んでる実家にはありますが)
毎日祖父母の家に通ってました。

そしてその時から残ってる黒電話。
今となっては昔から残ってる数少ない家電の一つを
ネットのために僕の用事で取り払うことに
正直罪悪感があったりします。
*********************************************************

ところでそのパソコンの設置に関しても
その友人宅にお願いしようとは思うのですが
その友人は僕が離婚して横浜に出ていく事を決めて
報告した友人の一人で
送り出し飲み会を開いてくれた3人の友人の一人。

なので正直、僕が錦を飾るどころか何も得ること無く
病気を患って引き払って実家に帰って来る、来たことを
まだ引き払ってもない今現在はまだ言いたくありません。
やはり引け目を感じます。
もう実家なんかに二度と帰るつもりはない、とまで
その飲み会で言った記憶があります。

連絡するのはせめて落ち着いてから。
できれば調子がよくなって何らかの形で
働いて収入を得るようになってから、と思ってました。

ところが僕が帰省から戻ってきて数日、
病院の待合から30分以上かかりそうです
と言われて、外出してきますと
外の公園で携帯から引越しの事で
母親と電話した時のこと。

父が仲良くさせてもらってる
その友人宅に畑で取れた筍の煮物を持って行って
友人のお母さんと話した際に
僕が戻ってくることを話したと聞きました。

僕としては、ネット回線を頼む時ですら
僕が戻ってきて使うことをボカして
誰が使うかをはっきりとは言って欲しくないくらいに
友人たちには僕のことを話さないつもりだったのに
親の勝手な判断で、友人宅に伝えられてしまった訳です。

昔から僕の付き合い関係に、父親が勝手に干渉してくることが
かなりありました。
しかもそれが良かれと思ってやってるのだから
手に負えません。

それが腹が立つし今後の生活でも出てくるという不安から
今日、実家に電話しました。

母が電話に出たので、他の友人には言ってないよな?と聞くと
母は言ってない、父に確認して父も言ってないとの事。

それでもイライラが止まらず父に電話を変わってもらいました。

父が出て一言目、ただいつ帰るかは言ってない。

いやいやいつ帰るとかそういう話じゃねえから!!!
帰ることを言ったかどうかが問題だろと。
本当にこいつらの認識、距離感が非常識すぎて理解できん。

自分としてはまだ友人に言いたくなかったんだけど
なんで確認も取らずに勝手に言うかな?って聞いたら

なんでそんな細かい事をグチグチいうん?
もうええわ勘弁してくれ電話切るで、と。

それ聞いて怒りと欝がひどいことになった。
こいつまた逃げやがったと。

昔から自分が責められたら謝りもせずに
逆切ればかり。

こちらから電話切ってやりました。

帰った時のように、会話が出来ずに一方的に
同じ話を壊れた機械みたいに繰り返す癖
そして今回のように他人の付き合い関係に口出しする癖
たった数日でもこれだけのショックな事が起きて
うつ病と不安障害で安静にしたいから帰るのに
余計に辛くなってしまうのが目に見えてる、と思う一方

そんな親の金で暮らさせてもらうようになるという矛盾と甘え。
それが頭に浮かび、やるせなさと逃げ場の無さが不安MAXで
数十分動けなくなりました。

がもう一回電話。母が出たので
さっきの事はもうええわ。今は用事だけ済ませる。
週末に引き上げて新幹線とバスで実家に近くに戻るのが
夜9時前になる、
到着のバス停から祖父母の家の方がかなり近いので
その日は実家に行かずそのまま祖父母の家で寝泊まる事
を伝えました。

引越しの準備や掃除も順調なことを伝えて終わり。

それから夕方まで1時間近く寝ました。
何か廊下に誰か来た足音でハッと目が覚め
隣が帰ってきたかと身構えましたが違いました。

それからユニットバスの掃除を少し。
粗方終わったので明日、明後日シャワーを使う時に
ちょくちょくやれば大丈夫でしょう。

明日は、引越し屋から電話がある予定。
明後日の何時ごろに荷物を引き取りにくるか。

【2013年04月24日17:36 】 | 生活 | コメント(0)
東電+今夜の隣の様子
東電が5月半ばから料金の新プラン4つを導入して
消費者が選ぶようになるらしい。

ああ4月中に引越しする事にしといて良かったわ。

夜9時~朝5時まで、夜9時~朝9時まで安くなるプランなんかを
近隣の部屋住民が選んだら、今以上に夜から深夜ヘタすると
朝まで生活音が響く暮らしになるのは間違いない。

それと今日は隣の住民は18時くらいに帰宅。
しばらくはバタバタしてたものの、さほど大きく響く音もなく
19時位から結構静かにしてます。

我慢出来る程度の音ならそれなりにしてますが。

21時半くらいに隣の隣の住民が帰ってきて
ドアを開ける音がして部屋に入った辺りから
隣の住民が反応してか
ちょっと響く音を出してましたが回数や時間は少し程度。

23時半、隣の隣の部屋にまた1人帰って来ました。
やはり隣の住民が速攻で反応して響く音を出しました。
寝る準備をしてるのか何か知らないけど
0時前の今でもドカドカしてます。

そういえば大家さんにお礼の電話をしたいと思って
不動産に別の質問の件で電話した時に
電話番号をきこうとしたら教えてもらえなかったのですが
それから30分くらいしたら携帯に電話がありました。

スーパーサイレントにしてたので気が付かず
さっき22時を超えてから気づきました。
体調が良ければ明日にでもこちらから電話してみたいと思います。

本当はその時に大家さんにクレームというか
この階の現状を伝えたい、

隣の隣の部屋は一人用ですよね?
夜に2人が別々の時間に帰ってきて朝別々の時間に出て行ってます。
(ただし生活音や騒音は全くしてないのでこちらは問題なし)

隣の隣の住民が帰宅する度に
隣の住民が刺激されるのか
大きく響く音を出し始めるフシがある点

隣の住民は3月下旬の入居時から
壁や床に響く大きな音を立てるので
それが退去する一番の理由である点

深夜3時や5時に突然大きな音を毎日立てるので
目が覚めるしそもそも夜寝る時間になるのが不安なくらい
精神的に参ってる点

正直よっぽど周りの音を気にしない人しか
出て行くこの部屋では住めないと思う点

正直イライラが募ってますが
僕としてはクレームにせずに残り数日を穏便に暮らしたい点

などなど。

明日大家さんに伝えてしまうと
変に気を利かせて隣の住民にクレーム連絡されたりすると
残り数日とは言え嫌がらせや面倒くさい事になる可能性が
無きにしもあらずなので、やっぱり黙っていようと思います。

まあこの部屋にいる最後の日、
部屋の退去立会いで不動産と立ち会って
話し合いをして別れる際には言ってやろうと思ってますが。

今現在は精神的には参ってても寝不足でも
体調が最悪というわけではなくて
体は引越し準備には何とか動ける程度ではあってさえ
アパートの事でこれだけ心身ともに疲れてるんだから
風邪引いたり熱が出たり、もっと重い病気になったら
安静に出来ないこの部屋からも逃げる事が出来ずに
とんでもない事になりそう。

甘えか逃げか分かりませんが
安静にできる場所があるというのは
本当にありがたいと痛感。感謝してます。


【2013年04月23日22:40 】 | 生活 | コメント(0)
前ページ| ホーム |次ページ

忍者ブログ [PR]