× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
大学と卒業、就職、結婚、離婚と
周りの人達に支えられたり迷惑を掛けたりしつつ 僕なりに生活を送って来ました。 しかし父親から幼少より受けた 暴言・過干渉などは止むこと無く 家族以外僕の周りにいる人達にまで 迷惑をかけた挙句、本人は良かれと思ってやってるので 尻拭いもしないという困り者です。 もう話にならないと思って離婚を機に 6年前こちらに飛び出して 一人暮らしを始めました。 こちらに無職の状態で来たんだけど 幸いにも拾ってくれる会社もありましたが 仕事に集中出来なかったり 人間関係がうまくいかず 長くて1~1.5年、早いと1~2ヶ月で辞めて ちょっと休んでまた就活、そしてまた拾ってくれてと 転々としながら暮らして来ました 1年半前くらいに始めたのは、 仕事内容も複雑ではなく 立ち仕事とは言え体もそれほど疲れるものでは なかったんたんだけど 途中で部署異動があり、そこで老人上司に いじめに近い指導を受けて 1ヶ月もすると精神がボロボロになりました。 お前は使えねえ、常識がない、自分で考えて動くと怒られるのに 自分で考えて動けと言われ続ける始末。 また間違った指示を大声で言われるのだけど おかしいと思いながらも僕はまだ新人だし 僕の性格もあって反論出来ない一方 他の上司から何やってんだ!違うだろ! 考えて動けよ!と怒られるという板挟み。 数ヶ月もしない内に感情がコントロールできなくなり 仕事中に泣きだしたり、イライラしたりするように なりました。 結局僕が異動を受けて半年後に 定年前後の職員達のリストラがあって その老人上司も退職して、社内は若い世代中心で頑張ろう という雰囲気になりました。 それで声をかけてくれたりで ある程度コミュニケーションも取れるようになったりし たんですが、その頃には仕事中に父との確執& 上記の上司から受けた暴言などが 頭に浮かんで離れなくなり感情的になって 仕事に手がつかないになりました。 また異動を受ける直前の盆休みに 前のアパートから今のアパートに引越したんですが その原因は前のアパートで、1年くらいに渡る 隣と階下の住民の深夜に立てる大きな生活音に 我慢の限界が来てでした。 大家さんや不動産にも相談したんだけど 生活音なのでどうしようもなかったので 我慢してたんですがこの頃から精神的に病んでました。 隣の住民と壁をガンガンやり合ったりもして。 8月の盆休みに引越し作業がおわり 隣の部屋は人と契約はしてるものの 滅多にその部屋には帰らないという 不動産から聞いた話通り、全然物音がしないため 精神的に落ち着いて来た矢先、 9月から上記のように異動での厳しい環境にまた 精神的に追い詰められるようになりました。 そういう諸々でかなり精神的に疲労しながらも 金のため、また責任感から会社にはキチンと 行ってましたが、自分の今の状態を医師に診てもらった方がいい と思ったのが去年の10月頃。 それで電話予約を入れて初めて精神科系の病院に行って 毎週診察ということになり、2回目からは薬も処方されて 1か月後にはうつ病+不安障害の診断。 通院する前に直属の上司には報告相談してたので 診断結果も伝えましたが、 うつ病?まあそうなんだろうとは思ってた。 要は気持ちの持ちようだから頑張ろう。 と言われて、ほとんど病気を理解してもらえてないのが 明らかになって先行きが不安になり始めました。 薬は欠かさず飲んでたものの、初めて飲み始めてから 10日もすると副作用で体が疲れやすくなり 特に1日中眠くて仕方なくなりました。 家での生活を完全に変えて、夕方帰ったらすぐに布団で寝て 数時間後起きて用事を済ませて、また朝まで寝るという感じで 10時間以上は必ず寝るようにしました。 因みにそれ以前は5~6時間睡眠でした。 それだけ寝ても目覚めが悪く、午前中は寝ながら仕事する感じ。 それで迷惑を掛けてるのがまた心配という悪循環。 元々一番早く出社して持ち場の清掃を担当する僕が 次第に遅刻ギリギリになり、ついに遅刻するようになりました。 仕事はずっと気分が沈んでて素早く動くことも 指示に対してはいとかわかりましたという 簡単な意思疎通さえも出来なくなった12月中頃、 上司から説教を受けた後、仕事を放棄して帰宅して 一刻も早く眠りたい事しか考えられなくなり、 上司の上司に相談したら上司間での話し合いになりました。 その場は他の人から説得されて何とかなりましたが その出来事のあとからは、相談していた上司から 無視されるようになり、それが原因で会社に行くのが嫌 でたまらなくなった数日後 12月下旬に会社を休み、次の日も休んだ時に 社長に1ヶ月休職させてもらう報告を突然しました。 非常識なのは分ってましたが、年末年始の休みが 10日くらいあったので、忙しい時期の1ヶ月休養よりは 幾分でも迷惑が少なくなればと考えてました。 それから数日は部屋で15時間くらい眠る毎日、 その週の診察で、1ヶ月の休養を要するとした 診断書を作ってもらい会社に郵送。 1ヶ月経って社長と話し合いをして首にならず もう1回チャンスをくれて2日間は復職したんだけど 上司から変わらず無視されました。 加えて社員全員に迷惑を掛けた申し訳なさ、 今後また迷惑を掛ける可能性が多分高いこと (今度迷惑をかけたら首を社長から言われたのもあって)、 金がどうとかより一刻も早く安静にして健康を取り戻したい などの考えがあって退職。 それから2週間くらいはほとんど薬を飲んで寝るだけの生活。 買い物や用事、安い外食などで外に出る事はありましたが せいぜい数十分くらい。 2月に入りそろそろ就活しないと収入は無いし貯金もない 現実に焦りを感じ始めました。 (バイトだったので雇用保険に入れてくれてなく失業保険はなし、 社会保険にも入ってくれてなく自腹で国保なので傷病手当金なし、 年金を滞納してるので傷害保険も無理) そこで気が付いたのが、薬が体のダルさの原因ということ。 なので徐々に薬を減らしていくと少し体が楽になってきたので 次第に飲まなくして完全に絶った頃にはかなり元通りになりました。 それが3月に入った頃、体がよくなった反面 一刻も早く働かなきゃと焦って 精神的には追い詰められてきました。 ハローワークに通って検索機で求人を探したり、 ネットで検索機とほぼ同じ求人情報を見られるので ハローワークに通わない日でも数時間じっくり吟味したりの毎日。 (因みに、ハローワークで見られる情報の80%くらいを ネット上でも見られるらしいです。職員に聞いたところ。 おそらく求職番号を入力しての状態でだと思います) 責任ある仕事を求められる正社員になる自信が 全くなく探すのはバイトのみ。 しかし通える範囲や最低生活できる賃金のものが見つからない、 それ以前に面接で受かる自信がない、 受かっても続けられる自信がないという不安状態。 そうして3月ももう終わり。 いよいよ貯金が月給分も無い状態になりました。 うつ病の報告を家族にして以来、特に今年に入ってからは 母親とも連絡を取れるようになり 困った事があったら言ってと言ってくれてます。 恥ずかしながら就職出来るまでの生活を 毎月いくらという感じで借りて 振り込んでもらって就活しながらまだこちらにいる つもりだったんですが ここに来て非常に精神的に来る問題が発生。 アパートの隣の部屋がずっと空いてたんですが そこに入居者があって、生活音が響いて来て とても気になってます。 もう気が狂いそうなくらいに。 なもんで、うつ病を抱えながらも何とか一人暮らししながら 職探して食っていく最後の基盤がなくなりました。 また邪推すると、僕が基本的に社会人生活をしてないことも 部屋にいる時間などで隣の人にバレてて それも馬鹿にされてるんじゃないかという 被害妄想まで出て来ました。 実家に帰らせて頂きます。 妹には話し済みなので母に報告してもらって その後父と母の前で報告という流れで動いてもらいます。 父とは一緒に暮らせないので 空いてる祖父母の家で一人暮らしするという形にします。 この部屋に決めて引っ越して来てのこの1年半、 環境的には静かで落ち着いてて感謝してきました。 隣からの音がまさかこんなに響くとは思ってなかった。 コツ!ドカ!っていうような大きな音を聞く度にビクってなって 不安で頭が真っ白になったりイライラしてます。 前のアパートでわざと騒音出されたトラウマがあるので わざとかと思ってしまうんですね、僕の場合。 結局今の精神状態の僕はアパート暮らしが 出来ないんじゃないかと思います。 普通の人からすれば問題なく許容出来る 範囲なんじゃないかとは思いながらも 自分にはできない。 だから他のアパートに引っ越しても 同じかもっとひどいかも知れない。 結構な金や手間もかかるし、それならいっその事 実家に戻ったほうが勝手もわかってる分だけマシかな~と。 横浜に引っ越して来て2年くらいは 周りの音にそれほど敏感じゃなかったです。 だから元々アパートに向いてないという訳ではない。 その後、地元から来てる友達らと会わなくなり 仕事をしたりしなかったりの不安定感と 社会的な人付き合いの無さ、貯金が減ったり、 祖母が亡くなったけど親との確執で実家に帰らなかった…… など一人になって追い詰められて、あるいは 自分を追い詰め始めてからおかしくなってきたように思います。 ところで隣の人も引っ越して来て間もないので 今は部屋の整理が忙しくて、断続的に バタバタ大きな音がしてきても仕方ないのは理解できます。 だからしばらくすれば落ち着くのかなという期待もあり。 夜中0時から朝6時位までは静かなものの 今朝も7時前という早くからバタバタしてて非常に不快です。 この時期に引っ越して来たのは4月からの新生活に向けて 事前に引っ越して来て慣れようとしてると考えてたりします。 それなら4月の初め辺りから、会社か学校か知らないけど 外に出て行ってくれればすごく気が楽になるんだけどね。 まあそれにしても、帰って来たら来たで音がし始めて それが今より減ったとしても僕のストレスは変わらない。 もう逃げるしか無い。 昨日不動産に確認したら、退去の申請は申請書で出来て 退去自体はいつでも出来るとのこと。 ただし退去申請日から数えての1ヶ月分の家賃が掛かる、 毎月の決まった家賃支払日を跨いでたら 跨いで以降は日割りで家賃が掛かるとのことでした。 今日明日に妹が動いてくれて母と父の説得に 当ってくれる手筈になってます。 母はともかく父はどうかな~ どうなることやら 今朝も早くから隣の音が続いていて精神的に不安定なので 何かしてないと堪らない状態です。 それでこの記事を書き始めたらまるで要領を得ない文章になり もう2時間が経ちました。何だかな~ とりあえず近況について報告まで。 PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |